みなさん、こんにちは。
本日からG7によるサミットが広島で大々的に行われています。
5月19日から21日に開催される主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、会場となる広島市内では、過去最大規模(広島県警)の交通規制が実施されるそうです。
しかし医療機関や学校など、市民生活に大きな影響が予想され、市民らからは不安や困惑の声が上がっています。
G7ただひたすら迷惑すぎて助成金欲しいレベル
— アヤマ・D (@Bellhairayama) May 19, 2023
市民はいったいどんな迷惑をかけられてしまっているのでしょうか?G7サミットによる悪影響について調べてみました!

[quads id=6]
G7サミット広島の迷惑すぎる規制とは?
特に交通規制において迷惑だと感じている市民は数多くいるようでした。
具体的にどんな迷惑を被ってしまったのでしょうか?詳しく見ていきましょう!
[quads id=6]
市民への被害がひどすぎる!
G7サミット広島の実施により規制が張られ、その影響は計り知れないものになっているようです。
【交通規制による被害】
▶県警が一部自家用車の利用自粛を求める
▶医療機関が外来の受け入れを縮小
▶地元店が一部で休業せざるを得ない状況
G7サミットに集まったお偉いさんよ、頼むからはよ帰れ。交通規制かかりすぎて迷惑なんじゃ
— 爆速亀太郎 (@on11210507) May 19, 2023
G7の交通規制にガッツリはまり、11時の予約を12時に変えてギリギリ到着。
目の前の道を渡れば5分で着く場所なのに、まさかの目の前で道路封鎖されて、1時間以上足止め‥子供達、トイレ長時間我慢させて、ごめんよ。こういう経験は二度とないかもよーって、ぐずる子供達には言ったけど‥正直、迷惑。
— みろく( ´_ゝ`)腹減り (@miroku_36963) May 19, 2023
県警が自家用車の利用自粛を求めている
首脳らの来訪が予想される平和記念公園を含めた市中心部や、サミット会場のグランドプリンスホテル広島が(中略)18~22日、首脳らの移動に合わせて一般車両の通行が規制される。高速道路も、広島空港のある広島県三原市から山口県岩国市までの間(約108キロ)の山陽道などが対象となる。県警は迂回(うかい)道路を含めて渋滞が起きる可能性があるとして、自家用車の利用自粛を求めている。
渋滞緩和の為、外来の受け入れを縮小
なんと広島市医師会が渋滞緩和のため、医療機関への受診をサミットの期間後に変更するよう呼びかけているそうです。
平和記念公園から東へ約500メートルにある広島市民病院(病床743床、中区)は18~22日、緊急性の低い患者は診療日程をずらし、外来診療の予約件数を通常の6割程度に抑える。
引用:毎日新聞
地元店が一部で休業せざるを得ない状況
この混雑で一部の地元店が休業せざるを得ない状況に陥っているようです。
ほぼ強制休業の地元にある飲食店はどは助成金も出ないこの状況に怒りをあらわにしていました。
G7で強制休業なのに補助金ないってマジ?????
— 月岡快 (@kai_tsukioka) May 19, 2023
G7マジで大迷惑。
勝手に市民巻き込んで休業させても補償なんにもなし、広島市民誰1人歓迎してないと思う😞— まる子👶chocobo鯖🐟️ (@marcoocco) May 19, 2023
G7の経済効果900億円超えって言うけど、私の生活も少しは良くなるのか…?今のところ休業になって手当8割で給料減っとるけども。
— ふなば☻ (@fnya82) May 19, 2023
広島の人達、嫌じゃない❓G7のためにお店休業したりなんたりで、日常生活にメッチャ支障きたしてるよね。G7、福岡じゃなくて良かった。
— パトリシア (@moD5vlfJuXULIed) May 19, 2023
【主要駅のゴミ箱やコインロッカーの使用禁止による被害】
JR東日本では5月19日から21日まで開催されるG7広島サミット、および関係閣僚の会合期間中に警戒警備強化を図るため、主要駅のゴミ箱およびコインロッカーの使用を停止していることが分かりました。
大きなトランクを持った観光客や会社員が歩道を埋め尽くす
本当、G7サミットって迷惑だな…広島で起きてる事なのに何で九州地方にまで影響出てんだよ😓G7に伴いコインロッカー封鎖って…迷惑過ぎる。スーツケース転がして客先行けってのかよ( ´Д`)=3
— 武手🐳(仮) (@k6103) May 19, 2023
また観光客が大きなトランクを持って市内を移動して住民の迷惑になっているというケースもありました。
広島でのG7の開催で京都駅の
コインロッカーが使用禁止に
なったと言う迷惑なニュースです
お陰で観光客は雨の中大きなトランクを市バスに乗り込み京都市民は大迷惑を被っております、
と言うお話です😥😥— おみつ💫🕊💙💛 (@kurotan505611) May 19, 2023
【島への立ち入り規制による被害】
世界遺産・厳島神社がある宮島では規制の為、18日正午には島への立ち入り規制が開始されました。
島民ら識別証を持っている人しか島には入れなくなったそうです。
これにより宿泊施設や観光客へ大きく影響しました。
島内の宿泊施設は予約キャンセルで対応を追われる
宮島では、20日午後2時まで識別証を持つ島民らに出入りを限定。島内の宿泊施設は、予約客へのキャンセル対応に追われるなど混乱もみられた。
島への立ち入り規制は突然の予告だったのでしょうか。
事前に告知を受けていれば対応に追われることもなかったでしょう…・。
訪日客が観光できず
これによって島民ら識別証を持っている人しか島には入れなくなったそうです。
19日開幕のG7広島サミットを控えた18日、バイデン米大統領ら各国首脳が続々と広島市内に入った。
各地で規制が始まり、街はまさに厳戒態勢。観光客や人々の生活に影響が出始めた。
「悲しいけど、他にも見るところが多くあるから大丈夫」
[quads id=6]
G7サミット広島の迷惑な交通規制!具体的な被害がひどすぎる!
いかがでしたでしょうか?
G7サミットが広島県で行われるのは初めてのことですが、想像以上の影響力に地元にすむ市民からは怒りの声が多数上がっていました。
G7どうでもよかったけど、実際規制始まってみるとクソ迷惑だわ。交通規制も警察も邪魔すぎる。市民にここまで迷惑かけてやる会議も、準備にかける税金も全部無駄じゃろ。どうせ上辺だけの話しかせんのじゃけ、そんなもんリモートでやらんかい。
— のり@英語学習グーナー (@norisenal) May 19, 2023
G7サミットが重要視される中でもここまで市への影響力が大きいと市民が怒るのも当然のことのように思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント