【FIBA2023】ホーキンソンが帰化した理由は?タカちゃんの愛称の由来は?

みなさん、こんにちは。

バスケ日本男子が48年ぶりにオリンピックの切符を自力で手にするという快挙が起こり、バスケ界が熱く燃え上がっていますね!

そんな歴史的快挙の立役者はなんといってもジョシュ・ホーキンソン選手。

9月3日に行われた対カーボベルデでは40分のフル出場で29得点7リバウンド4アシスト4ブロックを記録しました。

今回はそんなホーキンソン選手が日本に帰化した理由についてとタカちゃんの愛称の由来について記事にしました!

スポンサーリンク
目次

【FIBA2023】ホーキンソンが帰化した理由は?

ホーキンソン選手は元々アメリカ国籍でワールドカップの日本代表に選ばれるため、2023年2月10日に日本国籍を取得したと言われています。

凄い覚悟ですね!どうしてそこまで日本にこだわったのでしょうか?

ホーキンソン選手は大学バスケで活躍していましたがNBAドラフトに指名漏れし日本でキャリアをスタートしました。

この時日本を選んだのは地元エージェントに勧められ、かつメジャーリーグのマリナーズのイチロー選手に憧れを持ち、いつか日本に行きたいという想いがあったからでした。

そんな彼はこれまで日本でプロバスケット選手として活動してきた経験から、「日本に貢献したい」という気持ちを持ってくれたそうです。

そしてホーキンソン選手のご両親も息子の日本への愛情を理解し、日本国籍を取得することに一切反対しなかったと言います。

ホーキンソン選手の日本への愛情には涙が出そうになりますね。とても嬉しい限りです。

スポンサーリンク

タカちゃんの愛称の由来は?

タカちゃんの愛称があるジョシュ・ホーキンソン選手ですが、由来はファミリーネームであるホーキンソン(Hawkinson)から考案した日本名、鷹大(たかひろ  )=Big Hawkから来ています。

チームメイトと仲良くなるために「タカちゃん」の愛称で呼んでほしかったそうなんです!可愛い理由ですよね!

スポンサーリンク

【FIBA2023】ホーキンソンが帰化した理由は?タカちゃんの愛称の由来は?

いかがでしたでしょうか?

今回はそんなホーキンソン選手が日本に帰化した理由についてとタカちゃんの愛称について記事にしました!

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次