みなさん、こんにちは。
2000年5月3日に福岡県で起きたバス乗っ取り事件をご存知でしょうか?
人質は22人、生中継されながらおよそ320kmも移動、事件解決までの所要時間は15時間30分にも及びました。
犯人はなんと17歳の少年だったこと、また日本のバスジャック事件において人質が死亡した初めての事件だったことから話題になりました。
そんなバスジャック事件ですが、なんと道中で逃げた人がいるようなのです!
今回は逃げた人に関する情報と、事件後に起きた脱出した人のその後について調査してみました!

西鉄バスジャック事件で逃げた人は誰?
バスから脱出することが出来たのは、女性2名と男性1名でした。
西鉄バスジャック事件のときに、窓からさっさと逃げた人たちがいたけど、今のNHK特集を見る限りでは、それが最善のことのなのかな。
— ルイス宇治金時 (@f_gabon) October 2, 2011
40代の女性:トイレ休憩のタイミングで脱出し高速道路沿いにある非常電話で通報
30代の女性:窓から高速道路に飛び降り脱出
52歳の男性:山口県下松市のサービスエリア付近にて窓から飛び降り脱出
事件後、脱出した人の悲惨な末路とは
脱出した3人は事件解決後に世間からたくさんのバッシングを受けることになりました。
理由は「逃げ出したら連帯責任で残ってる人質の中から1人殺す」という犯人の忠告を無視して逃走した結果、その報復に3人の被害者が出てしまったことにあります。
少年逮捕後に過熱したのが、自力でバスから脱出した人々へのバッシングである。
「卑怯者」「死者を出したのはお前たちのせい」と怒りの矛先は被害者であるはずの彼らに向けられ、仕事を続けられなくなり、転居を余儀なくされる事態にまで発展した。
この逃げた人たちに対して、SNSでも批難の声が上がっていました。
z西鉄バスジャック事件の見てた
バスから逃げたら連帯責任でバスの乗客を殺すって犯人が言ってるのに、3人が逃げてそのせいで無関係の人が切りつけられ、1人が亡くなって二人が重症
3人が逃げなければもしかしたら犯人は人を刺す事無かった可能性もあったんじゃないかな…と。
逃げた3人最低— 青(セイ) (@blue_suki_) May 3, 2018
西鉄バスジャック事件の再現ドラマ見てて思うのは、確かに人質は逃げたくなるのはわかるけど、逃げ出したら連帯責任で残ってる人質の中から1人殺すって言ってるのを無視して窓から逃げるって、その逃げた人いまこのドラマ見てたらどういう気持ちなんだろうね。素直に助かって良かったねとは言いがたい
— Z @ W @ (@hidetti0810) May 3, 2018
奥さんを残して脱出した男性が離婚した?
脱出した内の1人の男性はなんと同じバス内に妻を残していた事が分かりました。
恐怖の余り奥さんを残してバスから脱出してしまったんでしょうか…。
その後、この2人は離婚したといいます。
西鉄バスジャック事件で、奥さん置いて自分だけ窓から逃げたおじさんは、いま何やってるのかな?離婚したとは聞いたけど。
— ひざげり (@hizageri) August 28, 2013
また奥さんを残しただけでなく男性なのに逃げたとうようなバッシングも受け、自宅にはメディアが押しかける始末。
奥さんを逃げて残したという世論の怒りも分かりますが、彼も被害者の1人。
気の毒と言わざるを得ませんね。
西鉄バスジャック事件で逃げた人がいる?事件後、脱出した人の悲惨な末路とは
いかがでしたでしょうか?
今回は2000年GWに起きたバスジャック事件について逃げた人たちと事件後の末路についてご紹介しました。
責められるのはもちろん犯人であるべき事件ですが、逃げた人たちに世間が厳しい目を向けるのも共感できる事件でした。
最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント