みなさん、こんにちは!
昨夏、29年ぶりに再始動し大きな反響を集めている男闘呼組。
男闘呼組は1985年にジャニーズ事務所からデビューした4人組で本格派のロックバンドです。
オリコンチャート1位、第30回レコ大最優秀新人賞の受賞、NHK出場や東京ドームコンサートの実現など目に余る活躍ぶりだったのですが、1996年に急遽メンバー高橋氏の解雇を受けグループは活動休止になっていました。
そんな男闘呼組が2022年夏に期間限定の復活をすることになり、当時のファンや現役問わずジャニーズ関係者にとって歓喜のニュースでした!
今回はそんな男闘呼組の苦節29年の中で今尚ファンが復活を喜ぶほどのグループの魅力について解明します!
男闘呼組は劣化した?
約30年ぶりの復活を果たした男闘呼組ですが、Google検索で「劣化」の文字が。
男闘呼組は30年の年月を経て本当に劣化してしまったのでしょうか?
復活した男闘呼組の演奏を聞いたファンのSNSを確認してみました。
昨日のレコ大の男闘呼組をみてる。
— 朱子 (@shuko_h_19) December 31, 2022
みんなイケおじになったけど、声が変わってない(劣化してない)のがすごい。
特に成田くんの高音が素晴らしい
そして落ち着きのない岡本健一も変わらず。
男闘呼組はジャニーズ事務所に一体どういう根回しをしてこんなに堂々と復活できたのだろうか?
— めぐぴー☆ (@ablackcherry) December 30, 2022
グループ名も当時の楽曲演奏も、普通は大人の事情でムリなのに。
そして話題になったし、劣化どころかパフォ力も上がり、イケオジ化。
最高にカッコいいそ、男闘呼組!#レコード大賞
声帯って加齢によって劣化しやすいのに男闘呼組のメンバー、みんなすごい。元々強いとか個人差はあるんだろうけど。昭次くんも長いブランクあったのにあれだけ声出てるのすごい。確か…30代半ばくらいで初めてボイトレ行ったって聞いて驚いた記憶が。今回もトレーニングしたんだろうな
— ༶༶ (@rarariopi2023) December 28, 2022
劣化どころか長いブランクにも関わらず高い歌唱力とパフォーマンスに称賛の声が上がっていました!
男闘呼組は30年経っても劣化知らずの実力派ロックバンドと言えそうですね!凄いです!
男闘呼組はとにかく歌が上手いと称賛されている
当時活動していた1989年の時の映像※動画が削除される可能性もございます※
メンバー全員歌が上手いバンド。素敵✨ #男闘呼組
— youme (@snow_y310) February 27, 2023
昭次くんの素敵な声は相変わらずだけれど、和也くんの表現力にも癒された~。
— ドラ (@N329fZJr9okzttf) February 17, 2023
和也くん、すごく歌が上手くなっている気がする。もちろん昔から上手いんだけど、もっとね。
そして男闘呼組(RSC )のハーモニーは相変わらず最高だなぁ︎
#遙か未来の君へ
やっぱりさぁ男闘呼組の楽曲が好き❣️
— 直naoくじら~Rockon Social Club (@naokujira_0801) February 2, 2023
昭次が歌って和也くんが歌って~健ちゃんが歌って耕陽くんが歌って~4人のハーモニーが好き❣️
サビで転調したり、ピアノソロから始まったり
ギターはギュインギュイン
そして何より歌が上手い‼️
3月1日楽しみで仕方ない#RSC#またラジオ聴いちゃった
やっぱ成田くんが歌上手いなー!
— chacha (@chachamenmen) December 30, 2022
ロックしてていい声。#男闘呼組#レコード大賞
楽しみにしてたレコード大賞
— ちぃ (@chiidesu1988) December 30, 2022
全部をフルで歌って欲しいくらいなった~
なんなん!
めちゃくちゃ歌上手いやん!
めっちゃいいーーー!
中一娘の感想です
さすが男闘呼組!!#男闘呼組#レコード大賞 #特別賞
やば…同世代だからなのか泣けてきた歌も上手いし、良い歳のとり方をしてるね
— みぽりん (@miporin_0830) December 30, 2022
一年だけど言わずに他の活動もしながらバンドもやればいいのに。
#男闘呼組#レコード大賞
レコ大みてるんだけど、男闘呼組、やっぱ歌上手いね〜
— garikuson (@gakosan913) December 30, 2022
— pink tinker_bell625 (@gQr2LO4Vtc4anDD) December 30, 2022
— みゆた (@st611j) December 30, 2022
歌唱力とハモリの評価が高い男闘呼組。当時も復活後もファンを虜にしているみたいですね!
当時のキャッチフレーズは「ジャニーズ事務所の落ちこぼれ」だった?!
80年代、歌って踊れる可愛いアイドルが次々とデビューする中で、男闘呼組は踊る代わりに楽器を手にジャニーズらしくない「ちょいワル」な雰囲気が異彩を放っていました。
当時は踊れるアイドルが当たり前の時代だったため、男闘呼組はメンバー全員ダンスが苦手だったことで「ジャニーズ事務所の落ちこぼれ」というキャッチフレーズがつくようになったそうです。
1人名前呼ばれなくてその時健一君に救われた話は以前から聞いてた。美容室の話も。でも仮免後のドライブの話や説得に来たふりして「今の内に好きなことやれ」って言った話は初めて知ったよ。健一君ありがとう。そんでFLOW最高!当時男闘呼組のキャッチフレーズは「ジャニーズ事務所の落ちこぼれ」👍
— Ryo (@ryo20836366_ryo) April 8, 2019
男闘呼組ってジャニーズの落ちこぼれって言われてたんだ~。
— yuu (@yuu_6224) June 27, 2018
DAYBREAKすっごくかっこいいのに。。
男闘呼組のキャッチコピーご『ジャニーズ事務所の落ちこぼれ』だったとは😳
— ユキ (@b_moon6tars) January 17, 2017
【過去と現在】メンバー紹介
成田昭次(なりたしょうじ)
生年月日:1986年8月1日(現在54歳)
高橋和也(たかはしかずや)
生年月日:1969年5月20日(現在53歳)
岡本健一(おかもとけんいち)
生年月日:1969年5月21日(現在53歳)
なんと!誕生日が同メンバーの高橋和也さんと1日違いなんですね!
前田耕陽(まえだこうよう)
生年月日:1968年8月16日(現在54歳)
24日(金)8:57~金スマに男闘呼組が初登場!中居くん念願
男闘呼組の後輩で元SMAPの中居正広くんは、男闘呼組の復活を喜ぶ1人です。
29年ぶりの復活を遂げた『音楽の日』の本番では自身の緊急手術で共演ならずになってしまいましたが、 今回自身の番組「金スマ」での共演が叶うようです。
実現して本当に良かったですね!
当日は活動休止の理由や明かされなかった空白の時間について聞くことは出来るのでしょうか?放送当日が楽しみですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!


コメント