みなさん、こんにちは。
38年続いた産科医院が突然閉院するというとんでもないニュースがありました。
この医院は今月8日にHPで閉院を告知したようですが、理由など詳細な説明もなく急な閉院だったため、区には妊産婦からの相談電話が多く寄せられていました。
また通院中の妊婦さんにはメール1本のみで閉院を通告し、その後の問い合わせには一切対応しない点で怒りの声が上がっています。
閉院した産院はどこ?
閉院した産院は東京都荒川区 町屋2丁目にある加藤産婦人科でした。
38年続く有名な産婦人科医院だったそうなのですが…。
医院前には取材陣も来ていたようです。
加藤産婦人科、病院の前に取材陣もいる…大変なことになっちゃってるな…
クリスマスも年末年始も悪阻の点滴してくれてありがたかったんだよ…
先生の入れ替えが激しくなって嫌な予感はあったんだよね…
お家から近かったのに残念すぎる…#加藤産婦人科— あやの (@aya_nonno) May 11, 2023
妊婦さん達はどうなる?区や近隣の産院で対応
産科医院は出産だけを行う所ではありません。
妊娠中の母子の経過確認や健康チェックはもちろん、産後も1ヶ月検診や育児指導などで産院に通うケースがあります。
突然閉院の連絡を受けた妊婦さんやこの産院でお産を済ませた方々はいったいどうなるのでしょうか?
荒川区ではHPに対応を記載していました。
内容をまとめるとこうなります。(※5月11日時点)
▶加藤産婦人科でお産の予定だった人は、紹介状や検診データが順次送付される
▶通院していた方の相談については区と医師会とが連携して対応
(産後の授乳や沐浴指導、助産師等による育児相談などの産後ケアの利用・予約をしている人も対象)
▶加藤産婦人科で妊婦健康診査を受けていて、転院先で妊婦健康診査の再検査が生じた場合の費用を一部助成する方向で検討中(区内に住む妊婦の人を対象)
区の方で対応を急いでいるようですが、中には近隣の病院で妊婦さんを出迎える動きも見られているようです!
荒川区 加藤産婦人科医院で分娩予定でした妊婦さま、ご出産されたママと赤ちゃん。
紹介状がお手元に届いていなくても、ご相談ください。永寿総合病院
03-3833-8381(代表)
お問い合わせ時間
月〜金:9時〜17時
土:9時〜13時#荒川区 #町屋 #加藤産婦人科 #閉院 #産婦人科 #妊婦 #臨月 https://t.co/PIcVdvb8lm— 公益財団法人ライフ・エクステンション研究所【公式】 (@eijuhp) May 11, 2023
なんて素晴らしい対応なんでしょうね!永寿総合病院はこちらにあります。
都内の別の区でも対応してくれる場所がありました。
『加藤産婦人科で出産予定の台東区民の方へ』#加藤産婦人科
ホームページなどには掲載ないですが、台東区役所でも、台東区民の方で加藤産婦人科で出産予定の方の相談にのってくれているそうです。
https://t.co/tuGBp3J0Qo pic.twitter.com/nNk4l3xET1— 本目さよ(ほんめさよ) (@SayoHomme) May 11, 2023
コメント